株式会社 ベテリナリーサイエンス

  • 会社情報
  • 製品情報
    • わんサプリ
    • にゃんサプリ
    • わんにゃんリキッド
    • 製品のご購入
    • パンフレット(Panfuretto)・資料
  • 関連情報
    • L8020乳酸菌
    • Etak・イータック
    • 広島大学
    • 鳥取大学
    • ヴィベケ・リーセ
    • 株式会社キャンパスメディコ
  • お問合せ

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 beterinari お知らせ

コロナ感染歴を調べる抗体検査をペットに実施

時事通信社、2020/07/29配信 【ロンドン時事】新型コロナウイルスの感染が拡大したイタリアで感染歴を調べ […]

2020年7月24日 / 最終更新日 : 2020年7月24日 beterinari お知らせ

新型コロナ対策、オンライン会議で犬猫の譲渡会

KBS 瀬戸内放送(6月27日配信) 新型コロナウイルスの影響で月に1回行っていた犬猫の譲渡会を、3月以降開く […]

2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 beterinari お知らせ

コロナ影響のバスを貸し切り支援

新型コロナウイルスの影響で厳しい経営が続く、呉市内の貸し切りバスの事業者を支援しようと、旅行会社などが協賛金を […]

2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月17日 beterinari お知らせ

Etak配合の抗菌・抗ウイルス機能生地を使った製品続々登場

固定化抗菌成分『Etak®(イータック)』を固着させ、繊維上の細菌の増殖を抑制し、特定のウイルスの数を減少させ […]

2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 beterinari お知らせ

中国新聞発、ネコからマダニ感染症

中国新聞(2020年7月14日地域版)で、ネコとの接触で「マダニが媒介するウイルス感染(SFTS)」を発症した […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

東京発、先進ソリューションとして紹介されました(3)

2021年1月23日

ズービキティとコンパニオンアニマル2

2021年1月15日

ズービキティとコンパニオンアニマル

2021年1月11日

中国新聞掲載、ウイルスと戦う最前線の技術

2021年1月1日

ご挨拶、今年一年お世話になりました

2020年12月28日

二川教授が説明、『Etak(イータック)とは何か、その使い方』

2020年12月16日

サンフレ森崎さんが公共交通機関でのイータック抗菌を視察

2020年12月12日

東京発、先進ソリューションとして紹介されました(2)

2020年12月9日

東京発、先進ソリューションとして紹介されました

2020年12月3日

Etakの抗菌効果が分かりやすいCM2

2020年12月1日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 記事

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
Flogo3

株式会社 ベテリナリーサイエンス
〒737-2516
広島県呉市安浦町中央5丁目8番23号
TEL:0823-84-0666
FAX:0823-84-6657

Copyright © 株式会社 ベテリナリーサイエンス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

Translate »